奥白滝信号場
昭和7年に開業した、かつては相対式ホーム2面2線の駅であった。
現在は信号場としてホームが撤去されたものの、
列車交換が可能となっている。
上越方に側線が1本あり、旧駅舎は保線要員の詰所として使用されているが、
正面入口は板で塞がれている。
旧駅舎からの砂利道を国道に抜けたところに開拓記念碑がある。
旭川紋別自動車道が開通後は、近くにPAを兼ねた道の駅がございます。
Check Tweet | 石北本線へ戻る |
前の駅 次の駅 駅間情報
上白滝駅 | 列車はいよいよ峠越えのため、エンジン音をとどろかせてゆっくりと走行し、続きを見る |
上越信号場 | その後列車は国道と別れて山奥深い所を走行する。続きを見る |