本文へスキップ

埼玉⇔北海道 旅行研究室は、埼玉県と北海道間の移動を専門とする研究部門です。

関越自動車道 土樽付近

函館駅から青森駅 夫婦旅行記

函館駅で乗り換えるのが本望でしたが、
当時は時刻の都合上、五稜郭駅接続となります。

当時、本州との連絡特急は「はつかり」と称していました。
東北新幹線が盛岡までしか開通していなかったので、
上野-青森間を走っていた特急の名称が、
盛岡から青函トンネルを抜けて函館まで来た形であります。

車両は国鉄時代の主要の交流・直流両用の485系であります。
内装は新しくされているものの、やはり老朽化は見られます。

実は私、この485系は初めて乗車いたしました。
子供の頃、あこがれていた車両にようやく乗れた気分です。

五稜郭駅を出発し、しばらく走ると、津軽海峡と函館山が眺望できます。

木古内駅を発車すると、列車はスピードを上げてまいります。
そして、青函トンネルに突入し、三十分弱走り続けます。

青函トンネルを抜け、途中の新中小国信号場からは
単線になるため、スピードダウンいたします。

少しすると、蟹田駅に到着いたします。
ここで、JR北海道から東日本へと乗務員が交代いたします。

ゆっくりと走りながら、青森駅へと到着いたします。
ここで進行方向が変わるので、座席を回転いたします。

お昼時でしたので、停車時間の合間に駅弁を購入いたしました。
同じホームには、寝台特急も回送待ちで停車していました。
「あけぼの」か「日本海」かどちらかです^^;
次のページへ
新中小国信号場付近
蟹田駅はつかり停車
青森駅はつかり停車